医療とフィットネスの架け橋となれる運動指導者へ

※ KYC-Academyでは、健やかに幸ある生活を支える為に、健康増進をより楽しく提案しながら、『医療とフィットネスの架け橋となれる運動指導者』を育てていきます

こんなお悩みないですか?

  何度も来てくれているのに、十分な効果が出せていない自分が悔しい!

 いただくお金に見合った実力がないと感じる!

 お客さまに聞かれたことに答えられなかったらどうしよう?と実はいつも不安!

 勉強は苦手だけど…、もっと胸を張れるYOGAのプロになりたい!

 お客さまから信頼されるに値する自分になりたい!

 カラダのことをとにかくもっと深く知りたいけど…、誰に教わればいいかわからない!

 お気に入りの先生がなかなか見つからない、それならどんな流派はどんなクラスにに参加してもブレない、そろそろ自分の中のYOGAの軸を確立したい!

 指導者になるつもりはないけど、もっとYOGAを学びたい!

信頼される指導者の条件!

今までのよくある決まった教科書通りの動きをずっと繰り返すような養成講座の知識だけでは、本当に深く悩まれてる方の本当の救いになるでしょうか?

私たちの仕事は、目の前の問題・課題を解決するのは当たり前。
お客さまの「今」を解決にするだでは足りません。


求められるのは、

明日も明後日もハッピーなる

ヒントを提供できる知識と技術です 

今後も一生、他の誰でもない「あなた」に見てもらいたいと感じてもらえる

明日も明後日も「あなた」と一緒に歩んでいきたいと思ってもらえる

そして今、共に寄り添い行動してほしいと選んでもらえる

お客さまにとって、

信頼・信用できる唯一無二のプロフェッショナルな存在に、

あなたはなれています?

信頼を得るために大切なこと!

KYC-Academyが開催する【 KYC – 200 】〜運動療法としてのYOGA指導者養成講座〜では、Yogaの基本となるアサナ(ポーズのサンスクリット語)を、頭痛・肩凝り・腰痛などをはじめとする様々な不定愁訴に関わる生活に役立つ知識・教養を学ぶことが大切だと考えています。YOGAでどうしたら日々起こる体の悩み事を軽減・解消していけるのか!カラダのプロである理学療法士と一緒に、より深く専門的で機能的な体の使い方を多角的・多面的に深めていきます!

【 KYC – 200 】〜運動療法としてのYOGA指導者養成講座〜では、アーカイブ動画・166本(全52時間33分00秒)と講座全9回(全27時間)・フォローアップ全3回(全3時間)で皆様を支えていきます。

是非是非、皆様それぞれに運動療法として考えられたYOGAをレッスンを通して体感してください。

そして、その経験を活かして、あなたなりの『正しい*』=『今日の私にいい場所は、ここです!』を探せるようになってください。

そして指導者を目指すあたは、自分の言葉で伝えられるようになることを目指しましょう!

運動療法としてのYOGA!

KYC-200が目指している『正しい*』とは…

『正しい*』動きとはなんですか?

もし答えられなければ、体のことについて学びが足りないでしょう!

クライアントに怪我をさせる可能性が高いです。

『正しい*』動きを言い換えると、それは『動作分析』です!

動作分析をさらに言い換えると…

『安全な』動き

『安定した』動き

『効率的な』動き

『効果的な』動き

『機能的な』動き

『違和感のない』動き

『気持ちがいい』動き

『自然と笑顔になれる』動き

『深い呼吸がはまる』動き

YOGAと医療をつなぐ!

『ヨガなんてやってるからカラダを痛めるんだよ!』

『YOGAでもやってみて』

あなたは「気持ちよくハマる場所」を、生理学的に、運動学的に、解剖学的に説明ができますか?

理学療法士で30年弱のYoga歴を持つKoumeiは説明ができます!

こういったスキルは、100年時代と言われる私たちのあらゆる世代のカラダに襲いかかる、様々な不定愁訴を軽減解消する手助けになります!

カラダのことを理論・知識・学術にYogaの動きと合わせて説明できることで、

病院で働く医療人とも情報共有をしやすくなります。

それは、何より痛みや違和感に悩んでいる方々に救いなります。

そんな運動療法としてのYogaが、

この先必要とされる未来の運動指導者の姿です。

未来の運動指導者の姿!

指導する言葉の裏に、

しっかりとした理由や理論を

目の前のクライアントさんにお話しできますか?

カラダの理論を分かった上で説明があると、

実際に体が硬くても、

ポーズが取れなくても、

頭でヨガを楽しめたり!

目標に向かって進む達成感を得ることができたり!

自分の中であれこれと考えるヒントを得ることができて

Yogaがより身近なものとなるんです!

だからこそ、

『正しい*』を極めた者が次世代の中心となる!

あたなが「ここが一番気持ち良い!」と体感した『正しい*』場所をみせられるスキル

機能改善を目的としたYOGA!

【 KYC- 200 】では、関節の動きや筋肉の質を上げることを主眼に置き

機能改善を目的に動きをフローを課題ムーブメントとして提案しています!

基本の37ポーズの動画レッスンの中に軽減法/段階法で4つのポーズを提案しています。

合計90ポーズを提案しています。

まずはただただ気持ちいいなを探しながら練習してみてください!

あなたの言葉で!

あなただから言葉にできる指導力を身につけましょう!

あたなが「ここが一番気持ち良い!」と体感した『正しい*』動きを言葉にできる指導力を磨いていきましょう!

事前動画を見ながらテキストをノートとしてフルに活用して、自分教科書を作り上げて言いましょう!

質問があればいつでもどこでも、いつでもどこでもお問い合わせください!

Koumeiのアドバイスもそうですが、集まった仲間の声なども参考にしながら、あなただけの表現を是非書き留めていきましょう!

事前学習課題・一覧(166本)

Yogaの動きは機能改善を考えると大きく8種類の動きの分類できます。各分類で大切にすべきポイントが違います!運動療法にとって大切な事は、運動するときのカラダの動きを正しく把握しているかどうかにあります!一般的にこれが解剖学とか機能解剖学と呼ばれています。本養成講座では、ポーズの解説だけでなく、筋肉の知識やまた筋肉や関節の使い方を交えて不定愁訴を解消するためのレッスンをどう作ったらいいのかを学べるように事前学習動画を準備してあります。もちろん資料も分厚い専門書並みのページ数があります!

【 課題の動きのお手本動画 】

・課題の動きのお手本ショート動画(7本)

▶️【太陽礼拝】・【前屈・後屈】・【側屈・捻転】・【軸伸展1】・【軸伸展2】・【軸伸展3】・【軸伸展4】

【 勉強前のOnePoint 豆知識動画 】

8つに分類されるYogaの動きのそれぞれにポイントを解説したショート動画(11本)

▶️【 バンダとヨガの話 〜バンダが入ってないととにかくやばいことになるよ!〜 】・【 前屈編 】・【 後屈編 】・【 側屈編 ・【 捻転編 】・【 軸伸展1編(呼吸) 】・【 軸伸展2編(レッグバンランス) 】・【 軸伸展3編(アームバランス) 】・【 軸伸展4編(逆転)】・【 アサナの難易度と重心コントロールの観点から分析する段階法と軽減法 】・【 Koumeiのとある1日のYogaムーブメント 】

【 Koumeiによる課題ムーブメント・レッスン

Koumeiがそれぞれ課題アサナをポイントを押さえながら50分レッスンをしている動画(5本)

▶️【太陽礼拝+前屈・後屈】・【太陽礼拝+側屈・捻転】・【太陽礼拝+軸伸展1】・【太陽礼拝+軸伸展2】・【太陽礼拝+軸伸展3/4】

【 アサナ(ポーズ)+筋肉+呼吸+正しい*カラダの使い方・解説

また9個のバンダ(関節の使い方)や5種類の呼吸や不定愁訴に関連しやすい筋肉の解説からメンテナンス方法そして実際のショートレッスンを通して、合計73動画で90ポーズを紹介しています。そのうち51ポーズを詳しく分析・解説していきます。

▶️ 00【09個のバンダ】・01【 母指球筋・小指球筋 】・03【 内転筋群 】・04【 下腿三頭筋 】・05【 腹横筋 】・06【 内腹斜筋 】 ・07【 小胸筋 】・08【 肋間筋群 】・09【腹横筋】・10【 足関節 】・11【 自然&深呼吸 】・12【 完全呼吸 】・13【僧帽筋】・14【 多裂筋 】・15【 股関節 】・16【 腹直筋 】・17【菱形筋】・18【広背筋】・19【 股関節2 〜 大腿直筋(SFL)〜 】・20【 内側側副靱帯 】・21【 外腹斜筋 】・22【 腰方形筋 】・23【 肩甲胸郭関節 】 ・24【 肋骨 】・25【 肩甲上腕関節 】・26【 骨盤底筋群 】・27【 大腿筋膜張筋 】・28【 脊柱 】・29【 腹式呼吸 】・30【 胸式呼吸 】・31【 深層外旋六筋群 】・33【 腸腰筋 】・34【 肩甲挙筋 】・35【 足底筋 】・36【 足底筋群 】(24:26)・37【 中手・手根筋群

※【タイトル】の前の番号は、Road of the ASANA(YOGAの動き)とDaily Self Yoga Therapy(機能改善を目的としたターゲット部位)の関係性を示しています。学ぶ時には、Yogaの動きと筋肉や関節また呼吸の機能的な知識を一緒に学びを進めることをお勧めします!

【 解剖学+運動学+動作分析+生理学+他 】

【9個のバンダ】

【12本の筋膜】

【5つの呼吸】

【運動療法としてのASANAの8つの分類と理解】

【柔軟性の秘密】

【問診力】

【動作分析力】

KYC-Japan Tour 2023 Q&A一覧(付録)

Yogi/Yoginとしての未来

事前学習動画4・みる力 – 4ベーシック+3アドバンス スキル・11本

4-01・9個のバンダ(KYC-200対象内容)

【学習のポイント:バンダを自分の言葉で説明できるようになろう!】

① バンダって何? 

② 各バンダの効果は?

③ 各バンダの筋肉は?

④ 各バンダの動きは?

⑤ 各バンダの意味(役割や効果など)は?

4-02・12本の筋膜(KYC-200対象内容)

【学習のポイント:筋膜を自分の言葉で説明できるようになろう!】

① 筋膜って何? 

② 各筋膜の通る関節は?

③ 各筋膜の筋肉は?

④ 各筋膜の動きは?

⑤ 各筋膜の意味(役割や効果など)は?

4-03・5つの呼吸(KYC-200対象内容)

【学習のポイント:呼吸を自分の言葉で説明できるようになろう!】

①筋膜って何? 

②各筋膜の通る関節は?

③各筋膜の筋肉は?

④各筋膜の動きは?

⑤各筋膜の意味(役割や効果など)は?

4-04・運動療法としてのASANAの8つの分類と理解(KYC-200/300対象内容)

【学習のポイント:ポーズの8分類を説明できるようになろう!】

① 各分類って何? 

② 各分類でKEYととなる関節は?

③ 各分類でメインとなる筋肉 /筋膜は?

④ 各分類の動きは?

⑤ 各分類の意味(役割や効果など)は?

4-05・柔軟性の秘密(KYC-300対象内容)

*4-05~07は、KYC-200では、動画と資料のご紹介のみとなり、KYC-300以降で深く学んでいきます

①運動学から読み解く柔軟性の秘密【 筋肉の収縮と運動の仕組み(22:59)】(2022.12.26現在)

②解剖学から読み解く柔軟性の秘密【 筋膜による全身の筋連動・骨連鎖の仕組み(40:20)】(2022.12.26現在)

③運動生理学から読み解く柔軟性の秘密【 3つのストレッチの3種類とそれぞれのメリットデメリット(1:11:19)】(2022.12.27現在)

④生理学から読み解く柔軟性の秘密【 柔軟性を司る反射の仕組み(35:23)】(2022.12.27現在)

⑤⑥機能解剖学から読み解く柔軟性の秘密【 PNFと深呼吸の関係(57:30)】(2022.12.28現在)

4-06・問診力(KYC-1000/1500対象内容)

*4-05~07は、KYC-200では、動画と資料のご紹介のみとなり、KYC-300以降で深く学んでいきます

4-07・動作分析力(KYC-1000/1500対象内容)

*4-05~07は、KYC-200では、動画と資料のご紹介のみとなり、KYC-300以降で深く学んでいきます

KYC-Japan Tour 2023 Q&A一覧(付録)・47本

in 東京

Q:アーサナ、シークエンスの最中に力を抜くにはどうすれば良いか?

Q:太陽礼拝の最中で地面を掴むにはどうすれば良いの?

Q:太陽礼拝にて自分のポジションを見つけるには時間がかかるのか?

Q:骨盤底筋群の収縮の感覚はどういったものか。それの仕方と相手への説明はどうすれば良いか?

Q:美しいヨガとKoumei先生が唱えるヨガの違いは?

Q:苦しいヨガをしていたがどうすれば苦しく無くなるのか?

in 横浜

Q:戦士のポーズの時股関節を開く感じがよくわからない(曲げる側の股関節が詰まらないところの見つけ方)

Q:こまめな体のメンテナンスをしているのですが、すぐに体が硬くなり、頭痛もあります。何が理由なのでしょう?生き方(緊張)?食事?姿勢?呼吸?自分を見つめて答えを出したらよいのでしょうか?いつも心も体もやわらかい自分になりたいです。

Q:右の肩関節と股関節がうまくはまりません。(ダウンドックで三角筋がつる。股関節前の痛み)どうしてそうなるのか知りたいです。

Q:オールフォーポジション、プランク、チャタランガの時どうしても腕に一番力が入ってしまいます。バンダを意識すると首に力が入ってしまいます。

Q:足首の人工関節をしている方の足首のバンダはどうお伝えするといいですか?

Q:軸伸展の時は頭から天へ伸ばす?足を大地へ踏ん張る?最優先はどちらでしょう?

Q:足首のほぐし方のおすすめな方法、ゆるめ過ぎず土台が安定する方法(インスタで足指をぐるぐる回したり、手と足を組んで足首を回したりするのは足首がぐらぐらになってしまい安定しないというのを見かけて不安になってしまいました)

Q:9つのバンダ、順番にかけようと意識していくと気が付くと抜けてしまってのくり返しなのですが、練習する順はありますか?

Q:幼稚園くらいのお子様にバンダを伝えたいと思うのですが、難しくて、どのように伝えればよいと思いますか?

in 名古屋

Q:足のゆびの使い方 (浮いた足の時)ゆび先(爪の裏あたり?)

Q:時計の針のフローって肩甲骨まわりのほぐしだと思ってました…ガッツリバンだで呼吸?

Q:シャバーサナについて教えて下さい! (先生にとってのシャバーサナとは) ガッツリバンダ入れっぱなし?

Q:すって 、はいて(リラックス)がよくあるパターンです。 バンダは、すって(リラックス)はいて(バンダ)?

Q:立っているだけでつらい人。(しかも前かがみでないと立てない)<脊柱管狭窄症>で、がんばって立ちポーズ(W2)など  やろうとするのですが、 どうアドバイスすればいいですか? 立つということの軽減法って?

Q:おしりの緩め方

Q:肩、腕の詰まりのとり方

Q:バンダができでいるかどうか?安定感などでチェックするのでしょうか?

Q:カタい足の方に合わせる理由(Toutubeより)

Q:膝を曲げた方がいいのはなぜか・伸ばした方が見た目はいい!

Q:立っていて、しんどくなった場合、何かした方がいいでしょうか?

Q:前傾姿勢の時の腰の痛みついてと それの対応

Q:小児発達と成人になった時の影響や考え方

Q:日々の痛む部位について

Q:ケガや麻庫のある時のバンダの考え

Q:肋骨と骨盤のバンダなのですが、運動学的にどのような運動か知ることができたらと思っています。コメディカルの人間なので①運動方向②働く筋肉がわかると自分自身イメージができるかと思いました。肋骨のバンダは、肋間筋や腹横筋でしょうか?骨盤は骨盤底筋群でしょうか?またはオシッコ我慢なので、尿道括約筋でしょうか?

Q:「指先を目でみることでイメージがつくれる」というのをkoumei先生がウォーリアをしながらお話しされていた記憶があるのですが、指先を見ることでなぜイメージができるのか不思議だなと思っています。その背景を知りたいです。また自分でやってみても、指先を伸ばすことで引き締まる感じなどを受けるのですが、そのような感覚で先生のお話しいただいたものとあっていますでしょうか?

Q:半月のポーズで合掌することで姿勢が安定して感動しました。これがなぜ安定するのか?これもバンダなのか?を教えていただければと思っています。手が空間だと不安定であり、掌から感覚が入ることで安定する。質量が集まるから安定する?のかと思っています。

in 仙台

Q:バンダを意識をし続けられません。どうすればいいですか?

Q:足首が硬いかたのアプローチは?

Q:骨盤の前傾が苦手なかたに必要なのは、筋活性?どこの?

Q:肩を安定させるためのローテーターカフへのアプローチ方法は?

Q:足首に水。膝にヒアルロン酸のひとに最初にやるべきことは?

Q:床への立ち座りが困難な方へヨガでどんなアプローチをすると良いでしょうか?

Q:ナヴァアーサナで、尾てい骨が床に当たって痛いです。身体の使い方の問題?身体的な特徴?骨が突出?

Q:緊張しやすくお腹が痛くなる。ヨガでどんなアプローチがありますか?

Q:チャトランガ、アップドックが苦手です。身体の使い方やバンダの使い方のコツを教えて欲しいです。

Q:肩の力を抜いてとよく言われますが、抜いてるつもりです。どうすれば、力がぬけますか?

Q:日本人の脚は、膝から下が外旋傾向に、股関節から膝が内旋傾向にあると聞いたことがあります。足首のバンダを内側に、股関節のバンダを外側にかけることで、膝関節が正面を向いてくるのかな、と思いました。そう考えると、その他の傾向を持つ方はバンダのかけ方がかわりますか?また、X脚やO脚の方も同じバンダのかけ方でいいのいいのでしょうか?

Q:猫背の方も、骨盤は後傾方向に力をかけるのでしょうか?

Q:「肋骨のバンダを締める」を一般の方に伝えるには、どのように伝えたらわかりやすいでしょうか?

Q:初歩的な質問なんですが、バンダがよくわかりません。

2023/00期講座・スケジュール

▶️ ① 2023.03.02・14:00-17:00

事前学習動画:01・ 屍 / 02・山・中立・中庸 / 03・背伸ばし / 04・大地へご挨拶 05・水平線と地平線

▶️ ② 2023.03.09・14:00-17:00

事前学習動画:06・板 / 07・支柱 (杖) / 08・上向き犬 / 09・下向き犬

▶️ ③ 2023.03.16・14:00-17:00

事前学習動画:10・椅子 / 11・ 蛤・帆立貝・真珠貝 / 12・ ロックンロール / 13・鋤(スキ)/ 14・魚

▶️ ④ 2023.04.06・14:00-17:00

事前学習動画:15・ アトラス /16・アルマジロ /17・犬のおしっこ / 18・アルミ缶の潰し方

▶️ ⑤ 2023.04.13・14:00-17:00

事前学習動画:19・英雄(Hideo) / 20・秀雄(Hideo) / 21・三角 / 22・終戦の空を想う戦士

▶️ ⑥ 2023.04.20・14:00-17:00

事前学習動画:23・直角 / 24・鏑馬 / 25・90/90+ / 26・90/90ー

▶️ ⑦ 2023.05.11・14:00-17:00

事前学習動画:27・ジェットコースター・ Roller Coaster /28・平和宮・Peace Palace / 29・求愛・鷺・フラミンゴ・丹頂鶴 / 30・ホルモン・Nおっちゃん・セクシーD

▶️ ⑧ 2023.05.18・14:00-17:00

事前学習動画:31・極楽鳥花⇆ 案山子 / 32・ハーフムーン /33・熱気球 ・飛行機 / 34・イーグル・四の字チェア / 35・吊り橋

▶️ ⑨ 2023.05.25・14:00-17:00

事前学習動画: 36・逆様・Upside Down~Head Stand~ / 37・逆様・Upside Down~ Hand Stand~

▶️ 課題提出(6月中)

▶️ フォローアップ①(7月中)

▶️ フォローアップ②(8月中)

▶️ フォローアップ③(9月中)

学びの先にある、あなたのYogi/Yoginとしての未来はこちら!

・もう一歩高いレベルの仕事に挑戦できる

ライバルと差がつく

新しいレッスンを増やせる

新しいカテゴリーの指導ができる

・以前に取得したヨガの資格(RYTなど)やフィットネスの資格が、さらに自信を持って活用できる

痛みや不定愁訴(頭痛・肩凝り・腰痛・便秘・冷え性など)を軽減・解消するためのヨガができる!

レッスンプロブラム作りのスキルが身に付いた

愛想笑いや「無理のないところで…」と誤魔化すことなく、クライアントさんに自信を持って自分の言葉で話しができる

理学療法士から身体のことをもっと深く学び続けられる

・さらにもっとYogaを深めたい情熱が湧く

パーソナルヨガトレーナーとして活動できる

動作分析ができるようになる

・治療家としてだけでなく、副業でもスキルと知識を活かして仕事が拡が

多くの人の笑顔を支えたいられる自分にな

・さらにヨガが好きにな

・もっと運動が好きになって、運動療法の素晴らしさを伝えていきたい

こんな情熱を好奇心を持ち続けける為にも、新しい挑戦と仲間との切磋琢磨を大切にしながら、お互いを尊重しながらマイペースに邁進していきましょう!

KYC-Academy 指導者養成講座

運動療法としてYogaに取り入れていくプロを養成していきます。

伝統的なYoga指導をする必要はありません。

Yogaという世界的な健幸ツールを使った、

より多くの人の健幸を支えるというコンセプトであれば、

どんな形でも問題ありません。

Yogaの可能性は無限大ですから!

健やかに幸ある生活を支える為に、健康増進をより楽しく提案がしながら、医療と運動の架け橋となれる『指導者』を育てていきます。

現在予定しているラインナップ

※ 表示価格は全て税込価格です

運動療法としての【Yoga】指導者養成講座・KYC-200/300講座

・2024年3月〜5月:【運動療法としてのYoga・BASIC 】指導者養成講座(KYC-200:RYT-200座学講座 in Zoom)全9回・¥249,000

・2024年7月〜9月:【運動療法としてのYoga・ADVANCE 】指導者養成講座(KYC-300:RYT-300座学講座 in Zoom)全9回・¥374,000

・2024年10月:RYT-200指導者養成講座/12日間合宿 in関東or関西圏(RYT-200:実技講座 *対象者:KYC-200修了者)11泊12日・¥144,000(旅費・宿泊・食費など別途)

・2024年11月〜2025年01月:【運動療法としてのYoga・MEISOU/Shin-KOKYU 】指導者養成講座(KYC-1000講座 in Zoom)全9回・¥227,000

・2025年02月:RYT-300指導者養成講座/17日間合宿 in沖縄(RYT-300:実技講座 *対象者:KYC-300修了者)16泊17日・¥204,000(旅費・宿泊・食費など別途)

YOGA療法としての【専門】指導者養成講座(仮)・KYC-1000講座

・2024年7月〜9月:【 YOGA療法としてのシニア 】指導者養成講座(in Zoom)全9回・¥227,000

・2024年11月〜2025年01月:【 YOGA療法としてのキッズ 】指導者養成講座(in Zoom)全9回・¥227,000

・2024年11月〜2025年01月:【 YOGA療法としての哲学&心理学 】指導者養成講座(in Zoom)全9回・¥227,000 ※【運動療法としてのYoga・MEISOU/Shin-KOKYU 】指導者養成講座と同じ

・2025年03月〜05月:【 YOGA療法としてのマタニティー 】指導者養成講座(in Zoom)全9回・¥227,000

【 YOGA療法としての動作分析1〜グループ・アマ・未病ケア〜 】指導者養成講座(in Zoom)全9回・¥97,200

YOGA療法としての【パーソナル】講座(仮)・KYC-1500講座

YOGA療法としての【ヨガトレーナー】養成講座(in Zoom)全9回・¥498,000

▶️【 YOGA療法としての動作分析学2〜プロフェッショナル・有病ケア〜 】

※整形外科学・内科学・脳神経科学(事前動画各9本・合計21本)の疾患疾病を背景に持つのクライアントのパーソナルケアとしてのYOGA療法。リハビリからプロのアーティストやパフォーマーのサポートのための基礎知識や、動作分析を参加者のニーズに合わせてケーススタディー中心にスキルアップを進める全9回の講座

・【 YOGA療法としての哲学&禅 】講座(in Zoom)全9回・¥119,000

Yoga療法としての【音楽・芸術家】養成講座(仮)・KYC-1700講座

・Crystal Nidra(クリスタルシンギングボウル演奏者になる講座)(in Zoom)全9回・¥227,000

CS-Map(数秘述・占星術・チャクラによる人生マップの読み方講座)(in Zoom)全9回・¥227,000

KYC-Academy・参加者の声

【 Aさん 】

今日、同じダンススタジオに通っている50代の女性が 柔軟性を高めたいということで、わたしのところにパーソナルでヨガを受けに来てくれました。

以前の私だったら、その人のどんな姿勢・動きのくせが問題で柔軟性が高まらないのか、仮にそれがわかったとしても、だったら何をすればいいのか超曖昧だったと思います。そして、とりあえず柔軟性を高めたい部位を伸ばすポーズをいろいろやるだけだったと思います。

ですが 今までKoumei先生のもとで勉強してきたおかげで、何がいけないのか、何をすればいいのかが理由を持ってわかったし、そしてそれを難しい言葉を使わずに説明することができました(バンダ・筋膜・呼吸・ストレッチの種類や柔軟性の高め方など)。

その方も納得されて、今まで効果も出ず 苦痛なだけだったストレッチが気持ち良かったと言ってくださり、希望を持って嬉しそうに帰って行かれました。

私自身、その方に必要なことを自然にスラスラと説明できたことにびっくりしたとともに、Koumei先生に大感謝を感じまして、お礼を言いたく、長々とメッセージを書かせていただきました。

養成講座で骨や筋肉の名前や動きを学んだり、いろんなポーズを知っているだけでは現場ではまったく不十分で、KYUで学んでいることって 実践で使えるすごい知識だと思いました。

あらためて、ありがとうございます。

【 Bさん 】

「今まで質問してもちゃんと答えてもらえなかったり…」

「理屈があいまいな回答しかもらえなかったり…」

「質問しずらくてできなかったり…」

そんなことばかりでしたが、koumei先生はいつでも理学療法士の視点からちゃんとした理屈があっての回答を、一般人にもわかりやすく説明してくださって、本当に大感謝です。

わからないことを曖昧にしたままヨガを教え続け、自分も成長していないことで、ヨガを教えるのが嫌になって完全にやめてしまった時期もありましたが、koumei先生のおかげで少しずつ再開できるようになりました!

Koumei先生のユーモアセンスも、繊細さも、その繊細さからくる優しさも好きなので、難しい時もあるけれど 楽しく勉強続けられてます。ありがとうございます(人”▽`)☆

キャンセル ポリシー &緊急事対応はこちら

※ お申し込み頂いた際には、【キャンセルポリシー】の以下全項目にご理解・ご同意頂いた事として手続きを進めます

※ キャンセルは、原則として1週間前までに、メールでご連絡をお願い致します

※ お振込み後の受講料返金は、振込手数料を差し引いてのご返金とさせて頂きます

※ キャンセル料に関して、開催4週間前より30%・2週間前より50%・1週間前より100%の受講キャンセル料が発生いたします

※ 万が一、Koumeiがレッスンをできない事象(天災や事故など)に陥った場合、後日Zoomやアーカイブなどでレッスン方法を変更し行わせていただきます

参加ご希望の方は、上項をご確認とご理解くださいませ。

志を同じくする仲間と楽しくイキイキと切磋琢磨していけたら、最高です。

お会いできる事を楽しみにお待ちしております。

最後に、大切なお願い

申し込みをいただきましたら、【 studiokyc.online@gmail.com 】から数日中にご挨拶いたします。お待ち下さいませ。

上記メールが迷惑メールに入ってしまう可能性があります。

数日してもKYCより連絡がない場合は、迷惑メールのチェックもお忘れなくお願い致します!

迷惑メールも含めKoumeiから連絡がない場合は、再度下記のフォームからご連絡お待ちしております。

Koumei Yoga Clinic へのご質問・お問い合わせは、下記フォームよりお送り下さい。

    (必須)お名前

    (必須)メールアドレス

    (必須)お問い合わせ内容をご記入ください。

    スパムメール防止のため、こちらのチェックボックスにチェックを入れてから送信してください。

    Translate »