足底筋(腱)膜炎は、マラソンなどの競技者に多く見られる、ランニング動作の繰り返しによる障害で、足底部のオーバーユースを原因として発症しやすいものです。
今回は、カナダのランニングのスペシャリストで理学療法士のKaz Kikuchi先生とyoga講師として動作分析や動作指導のスペシャリストでおなじみのKoumei先生が足底筋膜炎をテーマに対談します。
講師の方にQ&Aで質問も可能です。
申し込みの際に、問い合わせで事前にコメントを入力してください。
日時 | 2020年8月28日(金) 23:00~24:00(日本時間) |
---|---|
場所 | オンラインセミナー(zoomにて実施) |
内容 | 足底筋(腱)膜炎は、マラソンなどの競技者に多く見られる、ランニング動作の繰り返しによる障害で、足底部のオーバーユースを原因として発症しやすいものです。 今回は、カナダのランニングのスペシャリストで理学療法士のKaz Kikuchi先生とyoga講師として動作分析や動作指導のスペシャリストでおなじみのKoumei先生が足底筋膜炎をテーマに対談します。 講師の方にQ&Aで質問も可能です。 申し込みの際に、問い合わせで事前にコメントを入力してください。 |
講師 | Kaz Kikuchi, Koumei van ZEELAND |
進行 | Yuki Masuda |
費用 | 無料 |
定員 | 80名様限定 |
対象者 | 理学療法士、作業療法士、看護師、医師、トレーナー、柔道整復師、治療家、インストラクター、学生など |
zoomでの参加方法 | 今回のオンラインセミナーはzoomと言うサービスを使います。 zoomは登録不要(スマホの場合はアプリのダウンロードが必要)でオンラインミーティングに参加できる便利なアプリです。 zoomミーティングを使ってセミナーに参加する方法の詳細はこちら |
講師紹介
今回、講師をしていただく方の紹介です。

Kaz Kikuchi
カナダに拠点を置き、医療・健康、スポーツ、メンタル分野など様々な知識と技術を日本の医療従事者へ。

Koumei van ZEELAND
身体を知れば知るほど、見えてくるその人だけの最高のパフォーマンスがある。

進行 : Masuda
日本とタイを拠点に、様々な国の人に対して今まで培ってきた医療・健康、スポーツ業界の知識と技術を提供。
お問い合わせ・お申し込み
下記のフォームからお問い合わせ、お申し込みください。